【レスポンシブWEBデザイン】とは?
- Webサイトを閲覧するデバイス(パソコン、スマートフォン、タブレット等々)の画面サイズに合わせて、ページレイアウトを自動的に変更させる様にWebサイトを構築する手法の事。
- パソコン用に制作されたWebサイトをスマートフォンで閲覧すると、文字が小さく表示されて非常に見辛い状態となるため、それを改善する一つの手法として考案されました。昨今、スマートフォンが急速に普及してきた事もあり、この手法の注目度が上がってきております。
- スマートフォン対応の手法には、「一つのHTMLファイルで対応するこのレスポンシブWEBデザイン」と、「パソコン用とスマートフォン用の2つのHTMLファイルで対応する手法」の2種類あります。
- 長くなるので詳しい説明を省かせて頂きますが、上記の2つの手法のそれぞれに、メリット・デメリットがあります。それを踏まえて、後者の手法ではパソコン用とスマートフォン用の二つのHTMLファイルを管理する必要があり、管理が煩雑になる上、その管理を怠ると更新漏れを発生する等の諸問題を誘発するため、当Webサイト制作サービスでは、お客様の更新作業の効率化・安全化を図るため、一つのHTMLファイルで管理できるレスポンシブWEBデザインを採用しております。
Back to Top